新着情報
  • NEWS2025.05.22

    株式会社審調社は本社、東京支社において2025年4月3日に一般社団法人日本危機管理協会(JEMO)より、事業継続と危機管理体制において優れた取り組みを行っている企業として「優良危機管理認定マーク」を取得いたしました。

    この認定は、弊社の平時からの備え、緊急時における迅速かつ適切な対応力、そして事業継続に向けた継続的な改善努力が認められたものです。

    今後もこの認定を励みに、より一層強固な危機管理体制を構築し、お客様、お取引先様、そして従業員の安全・安心を確保できるよう努めてまいります。

    引き続き、ご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

    一般社団法人日本危機管理協会(JEMO)について

    一般社団法人日本危機管理協会は、企業や団体における危機管理能力の向上を支援し、社会全体の安全・安心に貢献することを目的とした団体です。優良危機管理認定制度を通じて、模範となるべき企業や団体を認定しています。

    認定マークについて

    このマークは、一般社団法人日本危機管理協会(Japan Emergency Management Organization:JEMO)が、事業継続(BCP)および危機管理体制において、一定の基準を満たし、優れた取り組みを行っていると認めた企業・団体に対して付与するものです。

    JEMOは、「社会全体の安全・安心への貢献」を理念に掲げ、その一環として優良危機管理認定制度を運営しています。この認定マークは、第三者機関であるJEMOが、企業の平時からの備え、緊急時における対応力、そして事業継続に向けた継続的な改善体制などを厳正に評価し、基準をクリアした証となります。

    優良危機管理認定マークを取得することの意義

    • 社会的な信頼性の向上: 顧客、取引先、株主など、ステークホルダーからの信頼獲得に繋がります。
    • 企業価値の向上: 危機管理体制の整備は、企業価値の向上に貢献します。
    • 事業継続性の強化: 予期せぬ事態が発生した場合でも、事業を中断させず、早期復旧を図るための基盤となります。
    • 従業員の安心感の醸成: 従業員にとって、安全で安心して働ける環境であることを示します。
    • 競争力の強化: 危機管理への取り組みは、他社との差別化を図る上で有利になります。

    株式会社審調社がこの度、優良危機管理認定マークを取得できたことは、長年にわたり危機管理体制の強化に取り組んできた成果であり、今後もより一層、皆様に安全・安心をお届けできるよう努めてまいります。